2021/11/30

来週は修学旅行


修学旅行で訪問する南三陸町立戸倉小学校とのオンライン交流。
訪問した際にどんな交流をするのか,4つのグループに分かれて相談しました。


開閉会式,ゲーム,おにごっこ,スポーツについて相談。
それぞれ15分ずつ行う予定です。


どんな内容に決まったのでしょうね。
当日が楽しみです。

2021/11/29

1年生の手際よさ


掃き掃除とフロアワイパー,ちりとりを5人で分担。
てきぱきと廊下をきれいにしていきます。
入学後,6年生と一緒に掃除していた頃を思い出し,成長ぶりに感心させられました。
みんなが使う廊下をきれいにしてくれてありがとうございます。

2021/11/26

ミシン実習のお手伝い

 


6年生がミシンでエプロンづくりに取り組んでいます。
仮縫いを終え,いよいよミシン縫いです。


ミシンはとても便利なのですが,時々調子が悪くなってしまうことがあります。
今日は,養護教諭と業務員がミシンの調子を整えるお手伝い。
エプロンの出来上がりが楽しみです。

2021/11/25

白石市特別支援学級小中合同学習発表会

 


大きなバルーンをみんなでふくらませる楽しいレクリェーション。
バルーンの上のボールや風船を外に出すのが難しいんですね。


みんなが消えた!?
バルーンを持っていたみんなが,なんとバルーンの中に入ることができました。


手作りフリスビーでフラフープの的をねらいました。
楽しくて何度も繰り返し列に並びました。


カラーロープをみんなでつかみ,一斉にいろいろな動きをしました。
タイミングを合わせて,寝転がる動きもうまくいきました。


学習発表会では,一人一人が制作した作品がロビーに飾られみんなで見合いました。
白石中学校の皆さんからは,中学校の1年間の学校生活について,スライドや実演で分かりやすく発表していただきました。
大鷹沢小学校の皆さんからは,伝統の団七踊りの披露と学校紹介の発表があり,みんなで興味深く見せていただきました。
準備していただいたみなさん,ありがとうございました。

大豆の収穫

 


11月17日に,大豆の収穫を行いました。夏に,少量でしたが枝豆として自宅に持ち帰り,豆のおいしさを感じた2・3年生。鞘の色が茶色く変化したことに驚きを感じながら収穫作業に取り組みました。

JAの女性部の方々から収穫の仕方を聞き,大豆が落ちないように引き抜いたり,乾燥中に風で飛ばされないように,紐でくくったりしました。収穫後の畑には,自然に落ちた鞘が残っており,子どもたちは「もったいない!」「1粒でも多く拾おう!」などと言いながら楽しく活動しました。

大豆を十分に乾燥させた後,12月初めには鞘から大豆を取り出す作業を予定しています。今から楽しみです。

2021/11/24

ICTを活用して考えを確かめ合う算数


5年生の算数の授業の様子です。
速さの求め方について,数人の児童が説明をし,その説明について確かめ合っていました。


プリントに書いた自分の解き方を写真で撮って,「スクールタクト(学びポケット)」というアプリに送ると,児童それぞれのプリントを電子黒板で効率的に見合うことができるんですね。


これまで,児童のプリントやノートをみんなで見るためには,いろいろな準備が必要でした。
この授業では,児童が自分で写真を撮ってアプリに送っていて,ICTの良さを活用していました。

2021/11/22

ボランティアの皆様による読み聞かせ


今日は,読み聞かせボランティアの皆様に来ていただきました。
どんなお話を聞かせてもらったのでしょう。
低学年の児童が身を乗り出してお話に聞き入っています。


低学年は,紙芝居「おうさま さぶちゃん」。
寄贈していただいた舞台で演じていただきました。
その後は,ことばあそび「さよならさんかく またきてしかく」でした。


中学年は,「かにむかし」の読み聞かせ。
写真から,お話の世界を楽しんでいることが伝わってきます。


学校の校庭にも,学校の周りにも,秋の実がたくさんなっているのでこの本を選んでくださったそうです。


高学年はブックトーク。
今日のテーマは「やっぱり本はすごいよ」。


「としゃかん ねずみ」「ぼくのブック・ウーマン」「ぼくの図書館カード」の三冊を紹介してくださいました。

ボランティアの皆様,ありがとうございました。
子どもたちは,さらに本に親しむきっかけとしてくれることでしょう。

白石市青少年健全育成市民のつどい


青少年の健やかな成長を願い開催されたつどい。
採択された大会宣言の目標に取り組む合言葉は「できることから,大人から」。
毎月第3日曜日に設定している「家庭の日」の実践発表もありました。


「家庭の日」の実践発表では,本校PTA代表親子が,あたたかな家庭での様子を発表してくださいました。
コロナ禍により今までのように出かけられなくなったものの,家族みんなで一つのことをすることで,どこでも,どんなことでも,団らんの時間になるというお話に深く頷かされました。
児童からは,家族みんなで楽しんだアクセサリー作りや流しそうめん,おうちでのプールのこと。そして,家族みんなが大好きなことを発表してくれました。

2021/11/19

1年生がことりはうすへ

 

1年生が,しっかり整列してバスに乗る準備をしています。
今日は,「ことりはうす」での校外学習です。


「ことりはうす」の周りの雑木林。
みんなで,ふかふかの落ち葉の上を歩きました。


どんぐりを見つけました。
落ち葉の下にたくさんありましたよ。


「ことりはうす」の展示も見せていただきました。
見学を終える時間になっても,「もっと見たい」という声が聞かれました。
「ことりはうす」からは,落ち葉のラミネート等すてきなプレゼントもいただきました。
ありがとうございました。

2021/11/18

白石市ICT活用オンライン研修会


9月22日に予定していた本校での公開授業が,コロナのため動画での公開となりました。
昨日は,その時の動画や指導資料に加え,市内全ての学校の実践について共有しました。
集まった実践事例は60近くにもなり,よりよい授業づくりのための研修に取り組みました。


市内全ての小中学校がオンラインでつながっての研修は初めてです。
約200名の先生が実践事例についてのアイディアを出し合い,9つの教科ごとに提言をまとめました。


白石市教育委員会のご指導をいただき,研修会の進行役は本校職員が担当。
各校の先生方の強力なサポートにより,おかげさまで無事に研修を終えることができました。
研修で学んだことを,児童のために生かしていきます。

2021/11/17

図書室リニューアルオープン㊗


昨日は図書室のリニューアルオープン初日。
図書委員会が,みんなが楽しんでくれる工夫を考え,飾りつけもしてくれました。


初日は高学年。
新しい本も入り,大盛況となりました。


廊下では,中学年の児童がのぞいています。
中学年は明日から貸し出しのため,様子をうかがっていたようです。


子どもが手にしているカードは…「ポイントカード」。
いい本をたくさん手に取り,たくさんポイントがたまるといいですね。


先日,羽山砕石様よりご寄贈いただいた図書管理ソフトを使って,図書委員がてきぱきと貸し出ししていました。

うれしいプレゼント


運動会・持久走大会の写真を届けていただきました。
児童のご祖父様が撮影,印刷していただいたとのことです。
早速,階段の踊り場に掲示したところ,児童が足を止め見入っていました。
児童それぞれの思い出がよみがえってきたと思います。
ありがとうございました。

2021/11/16

御礼…運動会の準備と片付け


運動会当日は,早朝より準備にご協力いただきありがとうございました。
テントや長机,パイプ椅子,万国旗等々,保護者の皆様のお力であっという間に準備が完了しました。


木に登っての万国旗設営。
進んで引き受けていただき助かりました!


2年ぶりの運動会となり心配していましたが,保護者の皆様が準備の段取りをリードしてくださいました。


片付けについてもお世話になりました。
本当にありがとうございました。

なお,グーグルフォームでお願いした運動会の感想は,早速ありがたい内容をたくさんお寄せいただいております。
後日,学校だよりで紹介させていただきます。

2021/11/13

3色対抗の運動会~後半は持久走大会~


後半の競技は「持久走大会」です。
低・中・高学年が,学校周辺のコースを走りました。


保護者の皆様の応援が背中を後押ししてくれます。
卒業生も一緒にスタートし,伴走してくれました。


高学年のトップが校庭に入ってきました。
一緒に走ってくれた卒業生は,全員がゴールするまで並走してくれたんですよ。


得点の途中経過発表。
わずかの差で競い合っています。


今年の優勝は赤組。おめでとうございます。
優勝できず,涙がこぼれた人もいました。
勝っても負けても,本気で競い合ったすばらしい運動会であったことは間違いありません。
子どもたちは,本当によく頑張りました。

3色対抗の運動会~前半~


子どもたちは本気で競い合いました。


いい天気,整備された校庭,そして,たくさんの保護者の皆様の応援。
練習で高めた一人一人の力を発揮するすばらしい場となりました。


児童会で話し合った今年のテーマは「勇気100% かがやけ 白川の花」です。
色とりどりの見事な花が咲きました。


新競技「色別対抗長縄」は,練習の時を大きく上回る記録が続出。
これまでの練習で力が付いていたのですね。


前半終了後は,5・6年生による太鼓演奏「白川魂~以心伝心~」。
この堂々とした姿と心に響くリズムに,大きな拍手が送られました。