2024/01/30

豆腐料理を作ろう

1月25日(木),2日前に4年生が手塩にかけて作った豆腐で5・6年生が豆腐料理に挑戦しました。

メニューは麻婆豆腐,豆腐ステーキ,豆腐ハンバーグ,みそ汁です。

「4年生,頑張ったね」「いつもの豆腐より硬くて歯ごたえがありそうだね」「硬い豆腐は麻婆豆腐が良さそう」等,様々な話をしながら調理をスタートしました。

さすが高学年。役割分担をしながら,てきぱきと調理を進めていきます。

できた豆腐料理は,4年生はもちろん,他の学年にも振舞われました。


ちなみにこの日の給食はジャージャン豆腐でした・・・ 





豆腐づくり体験

1月23日(火),JA仙南女性部の皆様,白川公民館の皆さんのご協力の下,「総合的な学習」の大豆栽培学習の一環として「豆腐づくり」を行いました。

一晩水につけて置いた大豆をミキサーにかけ,大鍋で煮込んでいきます。子どもたちは焦げないように必死にかき混ぜていましたが・・・。残念ながら焦がしてしまったグループもあったようです。

その後,豆乳とおからに分けます。その豆乳に「にがり」を何度かに分けて入れていくと,くずれたプリン状に固まってきます。その様子を子どもたちは不思議そうに眺めていました。

そのプリン状のものを木枠に入れ,上から重しをして,水を切ります。できた豆腐を水に入れて,余分な「にがり」を取って完成です。

4年生からは「おいしい」「豆腐づくりの大変さが分かった」「同じ材料なのに硬さが全然違う」等の声が聞かれました。



歯科指導

1月23日(火),3年生対象の歯科指導が行われました。

講師は亘理歯科医院の先生です。

亘理先生からはむし歯を減らすために3つのことを指導していただきました。

①甘いものを減らす

②むし歯菌を減らす

③葉を強くする・固くする の3つです。

 子どもたちが一番驚いたのは,「フッ素配合の歯磨き粉を使うときは,10mLの水で一度だけうがいをするのがよい」ということでした。何回もうがいをすると,フッ素まで一緒に流されてしまうということでした。



2024/01/23

市民綱引き大会

1月21日(土),ホワイトキューブで「市民綱引き大会」が開催されました。

白川小学校からは13名の有志(4・5・6年)による「引っ張れ!白川の森」がエントリーしました。

結果は,1勝1敗で決勝には進めませんでしたが,全力を尽くす姿に惜しみない拍手が贈られました。




薬物乱用防止教室

1月19日(金)薬剤師の小島先生をお招きして,薬物乱用防止教室を行いました。5・6年生対象です。

未成年時の飲酒や喫煙がどのように体や脳に影響を及ぼすか等,スライドを使って分かりやすく説明していただきました。また,シンナーや覚醒剤の恐ろしさにも触れていただきました。

子どもたちが最も驚いていたのは,薬物依存で幻覚や幻聴が起きること,友達や知人に薬物に誘われることが多いことでした。



2024/01/19

動くジャンボカルタ取り大会②

 動くジャンボカルタ取り大会②です。




動くジャンボカルタ取り大会

 1月17日(水),白川小伝統の「動くジャンボカルタ取り大会」を開催しました。

教職員と子どもたちが話し合い,今年は,「一人一人が最後までカルタをつくり上げ,全員でジャンボカルタ取り大会を盛り上げよう」というテーマで準備を進めてきました。

在校生43名全員が読み札の「句」も取り札の「絵」も最初から最後まで自分の力で仕上げました。この取組を通して,「自分でカルタを作った」という喜びと満足感がより強くなったようです。

 一人一人の思いが詰まったジャンボカルタ取り大会になりました。

  大会当日も大盛り上がりです。

 残念ながら(?),雪はありませんでしたが,「逃げる子」「追う子」が入り混じっての大混戦になりました。「とったど~」という雄叫びが子どもたちの興奮を物語っていました。

 結果は黄色組が優勝でしたが,勝ち負けは二の次です。赤組も青組も晴れ晴れとした表情で閉会式の臨んでいました。





2024/01/17

災害伝言ダイヤルの使い方を学習しました

 

今月1日に起きた能登半島地震を受け、改めて備えの大切さを感じたところですが、15日に教頭先生を講師に4年生が災害伝言ダイヤルの使い方を学習しました。聞いたことはあってもどのような仕組みになっているかを知っている児童はいませんでした。

1日と15日は体験ができる日ということで、実際に学校の電話番号を使って録音したり、聞いたりしました。災害時には電話がつながらなくなることがありますが、最優先につながる公衆電話の存在や、避難所に開設される電話でできることを知った子どもたちです。 

この学習を生かすには、子どもたちだけではなくお家の方も使い方を知ることが大切です。ご家族の安否確認に有効な災害伝言ダイヤルです。ぜひこの機会に、パスワードとなる電話番号をご家族で共有してみてはいかがでしょうか。







2024/01/16

温かい心を届けよう

「募金はどこでできますか?」

始まりは4年児童のそんな問い掛けからでした。

その話をしたところ,自分たちも何かできないかと5・6年生が動き始めました。

 

1月1日に起きた能登半島地震・・・。

被災した皆さんのために自分たちがやれること・・・。

5・6年生が出した答えは「募金活動」でした!

 

1月16日(火)から18日(木)までの3日間。

時間は7:30~8:00まで。

寒い中での募金活動になるかもしれません。

白川公民館にも募金箱を置いてもらうことにしました。


白川の温かい心を被災地に届けましょう。

ご協力をお願いいたします。





市いじめ防止大会

1月12日(金),「市いじめ防止大会」が行われました。本年度はリモートで市内の小中学校をつないで情報交換を行いました。「いじめ0」を目指した各校の取組を5・6年生は神妙な表情で聞いていました。