2022/01/31

百葉箱リフォーム

 


朽ちた部分を交換し,真っ白に塗っていただいた百葉箱。
今朝,設置していただきました。


リフォーム前は,こんなに傷んでいたのです。
複雑に組み合わされた板を一枚一枚作成・交換していただきました。


ペンキ塗りは,3年生がみんなで手伝ってくれました。
とてもきれいに仕上げてくれました。


ご厚意に心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

2022/01/28

手作りトートバッグ

 


家庭科の学習で作ったトートバッグ。
寸法を測り,しつけをし,ミシンで縫い上げました。
普段の生活でも活用しています。
数日前の太鼓の引継ぎ練習では,バチを入れて体育館へ。

「持ち手のところの縫い目がほどけてきてしまいました」
と教えてくれた人もいますが,修理の仕方も身に付けているので大丈夫ですね。

2022/01/27

トランスジェンダーについて学びました  6年



 

昨日,6年生の子どもたちが,スクールカウンセラーの定行俊彰先生の講話を聴きました。



体の性別と心の性別に違いがある「トランスジェンダー」について,中学校の制服や運動着等の具体例をもとにして,大変分かりやすくお話をしてくださいました。

このことについて,「特別に時間を取ってじっくりと教えてもらったのは初めて」という子が多く,大変貴重な学びになりました。





2022/01/26

図書委員会のアイディア


「白川小学校図書館ポイントカード」には,「20ポイントたまると,図書委員会からのプレゼントがもらえます」と書かれています。
この写真が,そのプレゼントです。
きれいな色紙で作られたプレゼントが,色ごとに重ねてあります。
これはなんでしょう?


図書委員が使い方を実際にやって見せてくれました。
「しおり」なんですね。
本に夢中になっている時は,本を閉じるのが惜しいものです。
そんな時,このしおりがあれば「ここからまた読むのが楽しみ」と思えるはず。
図書委員会の皆さんのアイディアとてもいいですね!
何色にしようか迷ってしまいぐらい,いろんな色でたくさん用意してくれてありがとうございます。

2022/01/25

オンライン授業にチャレンジ


今朝の新聞に,新型コロナウイルスへの感染により休みになった学校のことが載っていました。
オミクロン株の感染が広がり始めています。
先生方が,いざという場合に備えオンライン授業をどう進めたらよいか考えようと勉強会を開きました。


オンラインでの家庭学習や全校集会を毎週短時間で行ってきましたが,授業は初めてです。
まずは,どんなことができるかアイディアを出し合い,相談しました。
明日のオンライン家庭学習の時間にチャレンジします。

2022/01/24

給食の片付け~2・3年生~


とても立派なので,写真を撮らせてもらいました。
給食の後片付けの様子です。
これから配膳室に食器等を戻しに行きます。


業務員さんに手伝ってもらい,コンテナにこのように戻します。
「ありがとうございました」と礼儀正しいご挨拶もしていました。


全員が揃うまで廊下で待っています。
整然と並ぶ姿がかっこいいですね。

2022/01/21

「子供の学び応援サイト」の紹介

 


文部科学省が作成した「子供の学び応援サイト」を紹介します。
オンラインでの学びに活用できる様々なコンテンツのリンクがまとめられています。
白川小学校のホームページにリンクを表示しました。

更新履歴
・令和4年1月13日子どもの学び応援コンテンツリンク集「学びの支援コンテンツをたくさん知りたい!」を更新しました。
・令和3年11月10日「学校の先生へ」を更新しました。
・令和3年10月28日子供の学び応援コンテンツリンク集「動画で学びたい!」「体験しながら学びたい!」を更新しました。
・令和3年10月7日子どもの学び応援コンテンツリンク集「学びの支援コンテンツをたくさん知りたい!」を更新しました。

2022/01/20

本を囲んで~2・3年生~


授業の合間の休み時間の様子です。
「問題出すよ」と,クイズの本を手にした児童。
思い思いの答えを言い合い,楽しいやり取りをしていました。
すると,「ぼくも入れて」とだんだん輪が広がりました。

様子を見ていた私にも,
「この本面白いから読んでみたらどうですか」と声を掛けてくれました。 

2022/01/19

第45回動くジャンボカルタ取り大会

 


45年間も続いている伝統行事。
背負った絵札に付いているひもを取られまいと,軽やかに逃げ回る動きに驚かされました。


初めて参加する1年生。
張り切っていました。


「〇色組 〇年 ○○○○ 取ったぞー!」
絵札の下に付けられているひもを取った人は,みんなの前で紹介されます。


カルタ取り大会の途中経過は青組がリード。
この今日の得点と,作った絵札の得点(投票で金賞と銀賞を決めている)を合わせた合計得点で順位を決めることにしています。


競技が始まるまで,背負った絵札が見えないように待機しています。
絵札を取ると1点,シルバー札2点,ゴールド札は3点。
どの札が点数が高いかは,札を取った後に発表となります。


この優勝トロフィーを手にしたのは…青組でした。
おめでとうございます!
惜しくも僅差で2位となったのは黄色組。
運動会・持久走大会で優勝した赤組が3位という結果でした。

2022/01/18

書き初め展に向けて


心を落ち着け,真っ白な紙に筆を下し,一画一画丁寧に書いています。
とても上手ですね。
校内書き初め展を2月22~25日に予定しています。
2月25日に予定している学習参観の際にもご覧いただけます。

学校代表児童の作品は,白刈地区書き初め展として,1月22日~23日の2日間,白石市中央公民館に展示されます。
こちらは,新型コロナウイルス感染症対策として,展示された児童のご家庭のみの観覧となります。

2022/01/17

先生!見に来てください


2時間目の前の休み時間のことです。
「先生!見に来てください。これから太鼓の練習をします。」
職員室に来た児童が,やる気に満ちたいい顔で声を掛けてくれました。

2時間目の体育館。
4・5年生の動きを6年生が見つめています。
6年生の言葉を聞き逃すまいと4・5年生が教えを受けています。
伝統がしっかりと引き継がれようとしています。

2022/01/16

家庭科「1食分の献立を立てて,調理しよう」

 


今日の日曜日は6年生だけが登校日。
午後から「碧水園」で,能楽の鑑賞があるためです。
昼食は調理実習で作りました。
感染症対策として,十分な換気,密集しない配置等により実施しました。


献立は児童それぞれが考え,材料を家庭で準備していただきました。
また,保護者ボランティアを募ったところ,6名の保護者の方にお手伝いいただきました。


献立はパスタが人気で,どれも美味しそうに出来上がりました。
サンドイッチも上手ですね。



ふんわりたまごにあんかけがおいしそうです。
プリンは,お手伝いの保護者の方が作ってくださいました。


タコス!
「お店で出てくるようですごい」という声が聞こえてきました。


6年生の最後の調理実習は大成功。
ご家庭のご協力に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

2022/01/14

白石市いじめ防止大会~オンライン開催~


第5回白石市いじめ防止大会がオンラインで開催されました。
昨年までは,市内小中学校の代表者が集まり,各校での取組を発表し共有していました。
今回は,市内の小学校5・6年生,中学校1年生が全員参加するという新しい形でした。
本校では,企画放送委員の児童が知恵を出し合い,3分間のスライドにまとめました。


発表したスライドには,これまでの取組,これから取り組みたいことが分かりやすくまとめられていました。
スライドには解説する児童の動画も組み込まれていてびっくり。

大会を終えた児童は,
「他の学校の取組を参考に,これからも頑張りたい」
「これからも楽しい学校にしていきたい」
といった感想を発表していました。 

2022/01/13

先輩から後輩へ  ・・・和太鼓の引継ぎ・・・

 

白川小学校に代々伝わる伝統の「白川太鼓」の引継ぎ活動が,始まりました。

先輩から受け継いだ伝統を,6年生が,4・5年生の後輩たちへ伝えます。伝える姿勢や言葉,見せる手本にも,力が入ります。それを熱心に見聞きする4・5年生の表情もすばらしいです。


2月中旬の引継ぎ式に向け,一生懸命に取り組んでまいります。



保健室からもジャンボカルタ


養護教諭が「健康づくり・感染予防」カルタを掲示しました。
第45回動くジャンボカルタ取り大会に向けて盛り上がっている今にぴったりです。
健康に過ごせるよう「今年もしっかり」取り組みましょう。
2022年のたこをあげているトラもいい感じですね。

寅年といえば,ある学年の教室にはこんな言葉が書かれていましたよ。
「何事にもトライ!」
「いつもえがおーで!」
こちらにも取り組んでいきましょう。

2022/01/12

Web縄跳びの記録更新


児童集会後のわずかな時間を活用し,6年生と5年生が長縄の記録に挑戦。
6年生「ロケットランチャー」は,宮城県1位(6年生10人以上25人以下の部)の記録をさらに更新し276回としました。
5年生「輝け5年つばさ隊」は,これまでの自己記録を上回る180回を記録。
4年生「ウィンドチャンピョン」も,12月初めに170回を跳び,5年生に迫る勢いです。

記録は下記のリンクの「長なわ跳び大会 入口」からご覧ください。
Web運動広場 https://www.web-square.pweb2.jp/

全校雪遊び~縦割り班対抗いす作り~


今日の1時間目は,今季初めての全校雪遊び。
今回のお題は「座り心地のいい椅子を作ろう」でした。


3つの縦割り班毎に,雪を集め形を整えています。


校庭の雪を集める手際の良さとパワーはさすが最上級生!


班毎に工夫し,特徴のある椅子が出来上がってきました。


背もたれ付きの椅子も登場。


制限時間の20分はあっという間でした。
カウントダウンを聞きながら最後の仕上げ。
優勝はどのチームだったでしょうか?

宮城県第1位!まだまだ記録を伸ばします

 


 12月から,宮城県のWeb縄跳び大会が開催されています。跳んだ回数を登録していくので,宮城県内の小学生が,学年別,学級人数別に勝負します。
 体育の後,集会の後などの時間を使って,挑戦してきました。最初は150回を跳ぶのが限界(担任の腕も限界…)だった子どもたちでしたが,続けて挑戦してきたことで,年末,嬉しいことが…!なんと,12月21日の「237回」の更新で,6年生10~25名以下の部の1位になりました。また,累積回数では宮城県2位です。2月いっぱい開催されていますので,参加校も今後徐々に増えてきます。随時順位は入れ替わるので,まだまだこれから跳躍数の更新を重ねていかなくてはいけませんが,「1位」を取ったのは初めてです。次は250回を超えることが目標です。担任も頑張ります…('◇')ゞ(回し続けるのは腕の限界があり,1日1回しか挑戦できません…。)また,よいご報告ができますように…。

2022/01/11

休業明け集会


校長より,「夢と仕事」についての話がありました。
「下町ロケット」のモデルと言われる植松社長の「夢とはやりたいこと」「仕事とは人の役に立つこと」という言葉が紹介されました。
また,6年生児童の一人が「宮大工」になりたいと夢を発表。
すてきな夢ですね。
夢を人に話すことがとてもいい3つの理由についての話もありました。


養護教諭からは,新型コロナウイルス感染症対策をこれまで通りしっかり続けましょうという話がありました。
子どもたちは,水は冷たいものの,しっかり手洗いに取り組んでいます。


これは集会前に体を温めようとしている様子です。
「寅年なのでトラになります」
「来年の干支のうさぎになりましょう」
いろいろなものになり切って体を動かしました。

2022/01/01

新年のご挨拶

 


新年明けましておめでとうございます

2022年が,皆様にとってすばらしい一年になるよう願っております。
昨年同様,本年もどうぞよろしくお願いいたします。

  白石市立白川小学校 職員一同