2021/12/28

百葉箱の修理


理科の学習に欠かせない百葉箱。
最近だいぶ傷んできました。
PTA役員さんに相談したところ,保護者の方が修理を引き受けてくださいました。


今日は雪の中,百葉箱を運び出していただきました。
ご多用のところにもかかわらずありがとうございました。

2021/12/23

保健室の先生へのサプライズ

 


登校してきた児童が,保健室の先生に自分で書いたお手紙を渡しに来ました。
今日は,保健室の先生とのお別れの日です。


1時間目の冬休み前全校集会後に,保健室の先生とのお別れの式を行いました。
保健委員会でお世話になった児童が代表してご挨拶。
心のこもったスピーチに思わず涙ぐむ先生や児童の姿が…。


6年生の教室ではサプライズのお別れ会。
修学旅行での忘れられない2日間を一緒に過ごした感謝の言葉や楽しいゲーム,プレゼントなど,盛りだくさんの内容でした。


4年生もプレゼントの仕上げに取り組んでいました。
放課後,保健室の先生に教室に来てもらい,プレゼントを渡したそうです。

他にも,心のこもったプレゼントや感謝の言葉がたくさん届いていました。
さびしいですが,とても心が温かくなった1日でした。

2021/12/22

未来にタイムスリップ~保健委員会~

 


今日の児童集会は,保健委員会が担当でした。
保健委員みんなが一斉にジャンプすると,未来へタイムスリップして冬休みに…。


未来に行った保健委員は,ゲームを1時間以上やっている人を発見。
夜になってもやめる気配がありません。
そこで問題。
「冬休み中,ゲームをクリアするまで寝ないでやってもよい」〇か×か?
もちろん正解は×。


第2問は,ごはんやおやつを食べたら歯みがきをすること。
第3問は,手洗いは水で洗うだけではなく,石鹸を付けて洗うこと。
この〇×クイズを通して,楽しい冬休みを過ごすために大切なことを確認してくれました。

クイズが終わると,保健委員みんながジャンプして現在に…。
早寝・早起き・朝ごはんの規則正しい生活を心がけるように呼び掛けてくれました。

2021/12/21

シャフルボード体験


ニュースポーツ「シャフルボード」を教えていただきました。
まずは1~3年生が挑戦。


ほうきの柄のような道具で,丸い円盤を押し出します。
カーリングのように円盤を滑らせ,コートの反対側の得点が書いてある所をねらいます。


4~6年生は試合に挑戦。
4人1チームで競い合いました。


教員チームも本気です。


結果は?


生涯学習課の方に教えていただきました。
ありがとうございました。

2021/12/20

カルタ完成

 


縦割り班ごとに協力して一生懸命考え,仕上げたカルタ。
出来上がった札を音楽室に掲示しました。
全校児童と職員で金賞札を決める投票を行っています。

金賞札を作った班は3点ゲット。
カルタ取り大会当日に札を取ると1点となります。
金賞札を取った班にはなんと3点が入ることになります。
どの札が金賞なのかは当日の最後に発表。
楽しみですね!

2021/12/17

大豆新聞が完成

 
3年生が作成した大豆新聞が完成しました。春の種蒔きから,先日の収穫やうち豆作りまでを新聞にまとめました。体験したことに加え,本やインターネット等で調べて学んだことを合わせて記事にしました。新聞は,JAみやぎ仙南さん主催のかべ新聞コンクールに出展します。

2021/12/16

保健室からのクリスマスプレゼント


階段の踊り場に,新しい掲示物が登場しました。
「食事」「睡眠」「運動」がなぜ大切か?
プレゼントを開くと,その答えが分かります。


保健室の先生が作ってくれた「楽しい冬休みをすごすためには」というコーナーです。
健康のために大切なポイントを確かめましょう。

このきれいな掲示物を作るために手伝ってくれたお友だちもいました。
とても助かりました。

2021/12/15

学習参観日

 


今日の朝,何人かの子どもたちに学習参観について聞いてみました。
張り切っていた児童もいましたし,はずかしいと答えた児童もいました。


いざ授業が始まると,いつも通りしっかりと一人一人が学習していました。


6年生は,修学旅行で学んだことを一人ずつ発表していました。
帰って来てわずか数日ですが,画像を効果的に使ったスライド資料も作っていました。

2021/12/14

動くジャンボカルタ取り準備会

 


3つの縦割り班に分かれてカルタの準備に取り組みました。


工夫を凝らした取り札です。


1年生から6年生まで,声を掛け合いながら作業しています。





2021/12/13

なぜ勉強するの?

 11月はみやぎ教育月間でした。
全校集会で校長から、なぜ勉強するの?という問いかけがありました。


答えのヒントとなる話に出てきたいくつかの言葉が、高学年教室の廊下に掲示されています。

ある介護士さんは「やりたい仕事や夢ができた時のために」と、小学生にお話ししていたそうです。
あるおうちでは、「18才位になったら、家を離れて一人で暮らす人も多い」から「自立できるように」と子どもに話しているそうです。
「宿題しなさい」と言わないおうちでは、勉強は言われてやるものではなく、自分でやるものと伝えているそうです。

勉強でも、スポーツでも、ゲームでも、本気で取り組むとレベルが上がり、より楽しさを感じるようになることでしょう。

2021/12/10

修学旅行〜松島研修と遊覧船〜



昼食後は自主研修。


グループ毎、思い思いに過ごしました。


お土産も忘れずに買いました。


集合場所に集まってきた子どもたち。


いよいよ乗船。


遊覧船が動き出して大興奮!

修学旅行〜松島で牛タン〜

 


松島の見事な景色を楽しみながらの昼食です。


牛タン定食です。


自分で楽しみながら焼いて食べました。


カメラマンさんに教わり職業体験。


修学旅行〜戸倉小との交流〜

 
南三陸町立戸倉小学校を訪問させていただきました。
まずはお互いの学校紹介。


戸倉小は、行山流鹿子躍を披露してくれました。
迫力ある躍りに引き込まれました。

そして「NGワードゲーム」。

直接会うのは初めてですが、ゲームを通してすぐに打ち解けていました。

次は、ラインの上を通るけいどろ。

ドッチビーでは、教員も混ぜてもらいました。

遠慮なく先生にぶつける子どもたち笑



名残惜しいお別れの時。


まゆで作った手作りの交通安全マスコットをプレゼントしてもらいました。


「また明日」と、上靴を靴箱に入れている白川小の児童が…


戸倉小の皆様のおかげで、すばらしい交流となりました。
本当にありがとうございました。

修学旅行〜魚市場〜



5:30に起床し魚市場の見学。


水揚げされたばかりの魚を見ることができました。


気仙沼港が生鮮カツオの水揚げ連続第1位であることとその理由など、分かりやすく教えていただきました。


船の種類、ナンバープレートがあること…興味深いお話も聞かせていただきました。


見学後は、ホテルに戻って朝食バイキングです。