2022/02/28

6年生を送る会に向けて~4年生~


4年生が張り切って,6年生を送る会の準備を進めています。


休み時間にも他の学年と相談していました。


お世話になった6年生のために,後を引き継ぐ高学年としての活躍を期待しています。

2022/02/25

感謝~第2回リサイクル活動~


こんなにたくさんのご協力をいただきました。
保護者・地域の皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
なお,搬入は本日までとなっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

2022/02/24

保健の授業~4年生~

 


4年生の保健の授業です。
今日は,「体がよりよく成長するためには,どんな生活の仕方がよいのか」ということについて学習しました。
養護教諭から,「運動」「食事」「休養・すいみん」について分かりやすく教わりました。

体の大きな児童が一人いると思ったら…担任の先生も授業を受けていたのでした。

白石イングリッシュ~1年生~


1年生が英語の歌に合わせて楽しくダンス。
みんなとても上手でした。
この時間は,英語専科の先生・ALTの先生と楽しく英語の活動に取り組みました。

白石市では,文部科学省より英語特区の指定を受け,小学校低学年から英語の授業を実施しています。

 

2022/02/22

身近にもある薬物中毒に注意


エナジードリンク1本に入っているカフェインはだいたい150mg。
一度に数本飲んでしまうと頭痛や吐き気を感じる場合もあるそうです。
これも薬物の乱用です。
実は身近な所にも薬物中毒の危険性が潜んでいることを,薬剤師の先生に教わりました。

お酒やたばこの未成年に与える影響,覚せい剤の恐ろしさ等も,児童はしっかりと学んでいました。
薬剤師の先生には,ご多用のところご指導いただきありがとうございました。

むし歯は夜つくられる

 


3・4年生が,歯科校医先生から保健指導の授業をしていただきました。
むし歯になりにくいおやつの食べ方やむし歯菌を減らすために効果的な歯みがきの方法等,今日からすぐに実践できることを分かりやすく教えていただきました。

「むし歯は夜つくられる」
寝ているときはだ液が少なく,むし歯になりやすい状態なのだそうです。
歯みがきをしないとむし歯菌が増えて…。

歯科校医先生には,歯を大切にしようとする意欲も高めていただきました。
ありがとうございました。

2022/02/21

明日から校内書きぞめ展

 


校内書きぞめ展の準備が終わりました。
今回は新型コロナウイル感染症拡大防止のため,保護者の皆様にはWebでご覧いただくようお願いいたします。
閲覧方法につきましては,後ほどご連絡いたします。

2022/02/18

太鼓引継ぎ式~第37代より~


6年生が白川小学校に通うのは,あと19日。
中学校へと巣立っていく6年生から太鼓の演奏をうけつぐために,5年生と4年生は,6年生に教わりながら練習を頑張ってきました。
新型コロナ感染防止のため,今は一緒に演奏できませんが,今日は6年生が最後の演奏を披露してくれました。
1年生~5年生の児童は,教室に映し出された6年生の演奏をしっかりと目に焼き付け,耳と心で聴きました。


6年生は第37代目。
白川小学校では,37年も前から太鼓に取り組み,今の6年生,5年生,4年生へと受け継がれています。
そして,今年の6年生11名は,その伝統に新たな1ページを残してくれました。
全員で作り上げた新しい曲「以心伝心」です。
新しい伝統として,しっかり受け継いでいきます。

2022/02/17

4年生が自己ベスト更新


4年生が長なわ跳びに挑戦していました。
そして,自分たちの新記録を出しました。
3分間で312回!すごい記録です。


跳び終わった後はへとへと。
思い思いに休んでいるところです。
このあとすぐ「もう1回やりたい!」という声が。
記録も,チームワークも,体力も,ぐんぐん伸びていますね。

2022/02/16

未来の私~6年生~

 


工具を使って建築中。
6年生が紙ねんどで作った作品です。


テーマは「未来の私」。
パソコンで仕事をしている姿がリアルです。
どんな背景になるのか楽しみです。


パソコンの画面に向かってお仕事中。
どんな仕事をしているのでしょうか。

2022/02/15

引継ぎに向けて~6年生~


先月までは6年生が4・5年生に直接教えていた伝統の和太鼓。
感染防止のため,現在学年合同での練習は控えています。
また,引継ぎ式はオンラインで実施することにしました。
今日は,6年生が最後の演奏を披露するための最後の練習です。


6年生の教室には,卒業までのカウントダウンのカレンダー。
昨日までの分が掲示されていました。
卒業まであと22日!

2022/02/14

糸のこパズル完成~5年生~


廊下に遊べる作品が展示されました。
思い思いのデザインに,きれいに色が塗られています。


これは,3週間ほど前の写真です。
思い通りに切るのは難しいのですが,上手に切り分けています。


切った部品を,紙やすりでなめらかに整えています。
完成までの一つ一つの工程にていねいに取り組んでいました。

2022/02/10

ストーブを囲んで


今朝の昇降口の様子です。
ストーブを囲んで暖を取っています。

登校後,子どもたちは健康チェックをするとせっけんで手を洗います。
冷たい水でもしっかり手を洗っていてえらいんです。
そんな時,少しの時間ですが手を温められるのはうれしいですね。
今年は寒い日が多いので,ストーブを焚いて子どもたちを迎えています。

2022/02/09

移動図書館「こまくさ号」



子どもたちが楽しみにしている月に一度の移動図書館「こまくさ号」。
中をのぞいてみましょう。


みんな夢中になって本を選んでいます。
車内は狭いため,感染防止対策として前後のドアを開放していただいています。


借りる本を決めて列に並びながらも,たくさん並んでいる本に目が行きます。


担当の二人の職員の方が,子どもたちの対応をしてくれています。
いつも子どもたちがわくわくする環境を整えていただきありがとうございます。

2022/02/08

飲酒をすると~6年保健~

 


今日の6年生の保健の授業は養護教諭が担当。
「飲酒をすると,健康にどんな害があるのでしょうか」という学習課題です。


飲酒をしてすぐ体に現れる害について,知っていることを出し合いました。
子どもたちはいろいろ知っているんですね。
そして,次のような大切なことを学びました。
「急性アルコール中毒で死亡することもあること」
「飲酒運転は法律で厳しく禁止されていること」
「長期間の飲酒により脳や心臓,肝臓に害があること」
「喫煙と同じく,20歳未満の人の飲酒は法律で禁止されていること」
授業の最後には教科書の問いに取り組み,理解を深めていました。

2022/02/07

ジャングルジムの6年生

 


6年生が今日も長なわ跳びの記録に挑戦。
挑戦を終えるとなぜかジャングルジムへ。
何をしているのでしょうか?


6年生はジャングルジムで記念撮影をしていたのでした。
卒業まで毎日,1枚ずつみんなで写真を撮りたいという児童のアイディアです。
いいですね。

2022/02/04

1年生の鬼退治

 


節分の日の1年生の様子です。
鬼をめがけて新聞紙で作った豆をぶつけています。


迫力のある鬼に立ち向かっていく1年生。
鬼の体にはたくさんの短冊が貼られていますね。


豆まき前の気合の入った鬼。
体に貼られた短冊は,子どもたちが書いた「退治したい自分の鬼」だそうです。
「ゲーム鬼」「コロナ鬼」などなど…。


子どもたちが書いた短冊は,無事に鬼のお面に封じ込められました。


最後にまいた豆をお片付け。
立派です。

2022/02/03

豆まきをしました  2・3・4年

 


廊下で声がしたのでのぞいてみると,「豆まき」が始まるところでした。ひまわり学級さんの学習活動で出来上がった「青鬼」。2・3・4年生さんを招待して,心の鬼を思い浮かべ,退治できるように豆をまくことを説明していました。


「豆まき」開始。新聞紙を丸めた「豆もどき」を投げます。まくというよりは,ぶつける感じで,心の鬼もタジタジです。

思いを受け継いで

  1月31日に6年生から委員会活動を引き継ぎました。6年生との最後の委員会活動です。今までたくさんお世話になった6年生へ4・5年生から感謝の言葉を送りました。「困っているときは,いつも優しく声を掛けてくれてありがとうございました。」や「堂々と委員会を進める姿は憧れでした。」,「今の6年生のようになれるように頑張ります。」など,一人一人の思いの込もった言葉で溢れていました。

  6年生からは,これから白川小学校を支えていく4・5年生に向け,励ましの言葉をもらいました。全員が真剣に話を聞いていました。委員会の後半は,仮の委員長,副委員長として委員会を進めた5年生。戸惑うことが多かったそうです。6年生の偉大さに気付きました。「よりよい白川小学校を目指して」という思いを引き継いだ5年生は,いよいよ下学年を引っ張っていく立場となります。これまでに学んだことを生かし,白川小学校を支えていってほしいと思います。

2022/02/02

卒業まであと30日


6年生の教室の黒板に貼られていた日めくりカレンダー。
「卒業まであと30日」「努力は人を裏切らない」
書かれた言葉から、残りわずかとなった小学校生活への決意を感じました。

昨日から掲示を始めたそうです。
昨日のカレンダーに書かれた言葉は…
「最後の委員会 5年生4年生に引き継いでもらえるようにしよう」
巣立つ自分たちが学校のためにできることを考えてくれていますね。

2022/02/01

授業のライブ配信にチャレンジ



今日は指導主事学校訪問。
指導法を研究してきた算数の授業を,大河原教育事務所より指導いただく予定でした。
また,東中学校区の先生方にも参観していただくことになっていました。
ところが残念ながら…新型コロナの感染拡大により中止。


そこで,授業をライブ配信により参観してもらうことにしました。
カメラに囲まれ「ユーチューバーみたい」という声も。


ICT支援員の協力により,3つのカメラからの映像を配信しました。
他にもいくつかのカメラが授業を記録。


子どもたちは大したものです。
自分の考えを発表したり,友だちの考えから気付いたことを共有したり,いつも通りしっかり授業に臨んでいました。