12月22日(金),冬季休業前集会をリモートで行いました。
校長先生から2学期前半の頑張りを褒めていただき,子どもたちは満足そうな表情を浮かべていました。
その後,生徒指導主任と養護教諭から冬休み中でも規則正しい生活をすること,命を大切にすることの話がありました。
集会後には,作品展などで優れた成績を収めた児童の表彰を行いました。
12月7日(木),JA白石女性部の皆さんのご協力のもと,3年生が「打ち豆づくり」を行いました。「打ち豆」とは字の通り,大豆をゆでて,打って(たたいて)つぶしたものです。新潟県や福井県の郷土料理のひとつで,雪深い地域で作られている保存食でもあります。
3年生からは「きれいにつぶれると気持ちいい」「はやく料理にして食べてみたい」等の声が聞かれました。
1月には,4年生が豆腐づくりに挑戦する予定です。
11月24日(金),児童会主催の秋祭りを実施しました。
各学年が出店を出し,前半後半に分かれて店を回ります。