4年生が張り切って,6年生を送る会の準備を進めています。
休み時間にも他の学年と相談していました。
お世話になった6年生のために,後を引き継ぐ高学年としての活躍を期待しています。
「豆まき」開始。新聞紙を丸めた「豆もどき」を投げます。まくというよりは,ぶつける感じで,心の鬼もタジタジです。
1月31日に6年生から委員会活動を引き継ぎました。6年生との最後の委員会活動です。今までたくさんお世話になった6年生へ4・5年生から感謝の言葉を送りました。「困っているときは,いつも優しく声を掛けてくれてありがとうございました。」や「堂々と委員会を進める姿は憧れでした。」,「今の6年生のようになれるように頑張ります。」など,一人一人の思いの込もった言葉で溢れていました。
6年生からは,これから白川小学校を支えていく4・5年生に向け,励ましの言葉をもらいました。全員が真剣に話を聞いていました。委員会の後半は,仮の委員長,副委員長として委員会を進めた5年生。戸惑うことが多かったそうです。6年生の偉大さに気付きました。「よりよい白川小学校を目指して」という思いを引き継いだ5年生は,いよいよ下学年を引っ張っていく立場となります。これまでに学んだことを生かし,白川小学校を支えていってほしいと思います。