2024/11/27

小学校体験研修

11月26日(火)、白石市が取り組んでいる「幼保小連携 架け橋プログラム」の一環で白川保育園の先生が小学校を訪れ、小学校体験研修を行いました。

年長時に担任をしていただいた先生だったので1年生の子どもたちは大喜び。

久しぶりに「読み聞かせ」をしていただいたり、一緒に「秋まつり」の準備をしていただいたりして楽しく交流しました。




2024/11/25

1年校外学習

11月22日(金)、1年生が校外学習に出かけました。

行先は、「碧水園」「つくし公園」「小十郎キッズランド」です。

「碧水園」では、落ち葉拾いとどんぐり拾いを楽しみました。拾ったどんぐりは29日の「秋まつり」に使います。

「つくし公園」では、遊具遊びを楽しみました。

メインの「小十郎キッズランド」では、時間を忘れて遊具で遊ぶ姿が見られました。

帰りのバスでは疲れて眠ってしまう子もいました。






幼保小連携・スイートポテトづくり

11月21日(木)、白川保育園の年長さんをお迎えして、1・2年生が「スイートポテト」づくりを行いました。

メイン食材は学校園で1・2年生と年長さんが大切に育てたさつまいもです。

簡単レシピでの「スイートポテトもどき」でしたが、子どもたちは目を輝かせてパティシエ気分を味わっていました。




2024/11/20

学習発表会④

今回は、高学年の表現「白川ソーラン ~つなぐ伝統~」と「閉会の言葉」「全校合唱」の特集です。












学習発表会③

今回は、高学年の表現「白川ぶち合わせ太鼓 ~心ひとつに~」の特集です。











学習発表会②

今回は、中学年の表現「白川小学校エレクトリカルパレード」の特集です。








学習発表会①

11月16日(土)、学習発表会を行いました。

当日は、たくさんのご来賓、保護者、地域の皆様に子どもたちの発表を観ていただきました。

大きな拍手やお声掛けが子どもたちを支える力となりました。

ありがとうございました!

 

今回は、1年生の「はじめの言葉」と低学年の劇「うらしまたろう」の特集です。